「まつうらゆん ブライダルフラワー」の講義の第5回目です。
第5講 【MODE/TREND】ブーケ アーム/クラッチ − 流行色
1.le bouquet - ブーケ 【アーム/クラッチ − 流行色】
ブーケホルダー等を使わず、ステム(茎)をいかしてブーケ(花束)にしたもので、腕に抱える程度の長めのものをアームスタイルといい、コンパクトなスタイルをクラッチスタイルといいます。
ナチュラルステム(自然なままの茎)なので、水の補給がされないため会場によって・季節によって制限がありますが、CM・広告・ファッションショーなどでは良く使用されますし、一般の挙式の場合でも欧米ほど頻度は多くありませんが花材によって使用することがあります。
その理由は作りこみすぎず、花の種類や色のコーディネイト(センス)に重点を置いたスタイルはブーケの原点であるゆえ、人気が高いのです。
2. la boutonnier – ブートニア
今回はモード系のコーディネイトです。
スタイリッシュでトレンドを意識したカップルにふさわしいメタリックカラーのファッションタキシードでカッコよく決めましょ。
3. hair ornament – ヘアー オーナメント
今回もドレスに合わせてそれぞれ考えてみましょう。
クールで大人っぽく決めるのもよし、流行のビクトリアン調を取り入れてクラシック&モダンの融合を狙ってみてもいいですね。
どんどんファッションセンスが問われてきます。
メイクもアクセも、そして今回はモデルのイメージも...。 しっかりとコーディネイトしてみて下さいね。
そしてそれにあわせたドレスデコレーション(ブーケはもとより髪やドレス、シューズなどに花などを飾ること)まで考えてみてください。
4. le arrangement – 卓上フラワーアレンジメント 【モード/トレンド】
色や形に流行(トレンド)があるように、当然花材にも、器にもその時代に人気の高いものがあります。
今回は【今-モード/トレンド】について学びます。 コーディネイターにとってモード/トレンドの情報は命ですよ!!
5. robe de mariee – ウエディングドレス選び5回目のドレス選びです。
今回は自分たちのイメージにあわせたドレスを選ばなくてはいけません。
シンプル派? デコラティブ派? さぁ、みんなで相談しながら選んでみましょう。
Copyright ©2006 le Soleil - MatsuuraYum All right reserved
無断でテキスト・画像の使用を禁じます。